waterland (green) →橋の写真館橋の写真館

装備の紹介

since 2001/01/15

update: 2004/09/05

CONTAXカメラ & レンズ

 CONTAXカメラと交換レンズは、KissDigitalの登場で全然、使わなくなったので、とうとう、手放しちゃいました。新しい人に使ってもらってね。(−人−)

CONTAX G1

2000/04/09〜2003/10/25
大きさ: 133x77x42mm, 460g
シャッター速度: 1/2000〜16秒, Bulb
1点AF / 中央重点平均測光・外部測光

 某カメラ店長さんの熱意に負けて、つい、購入してしまった35mmフィルムのカメラです。ホントは、20mm以下の広角レンズを探すつもりだったのに。
 このカメラは、小さいくせに重い。上のEOS IX50より一回りは小さいのに、こっちのほうが重い。それだけ中身が詰まっているのだろうけど。
 レンジファインダー式だから、ピントが合っているかどうかは完全に機械任せ。芯が出るほどピントを完全に合わせたり、わざと少しずらしたりという操作が苦手。距離計は信用ならないし、どこにピントを合わせているのかわからないし。
 これで絵が良くなかったら「金返せ!」モノだけど、絵の良さはさすがです。特に鮮やかさが違う。フィルムの感度が、何割か良くなったようにも感じます。
 とりあえずは、このCONTAくんに慣れて、癖を見抜くことが最優先の課題。。。だったのですが、このところ、スナップ&結婚式専用カメラと化しています(^_^;;。そろそろ、風景も撮ってあげないと、CONTAくんの撮りかたを忘れそうだなぁ(^_^;;;。

 

Carl Zeiss Planar T* 35mm F2

2000/04/09〜2003/10/25
画角(対角線): 63°
レンズ構成: 5群7枚, 絞り: 7枚
絞り値: 2-2.8-4-5.6-8-11-16
フィルター径: 46mm
大きさ: φ56x31.5mm, 150g
最短撮影距離: 0.5m

 CONTAくんと同時に購入したレンズです。
 通常使用する分には、これで十分かな。某店長おすすめだけのことはあります。最小絞りf16は、NDフィルターがない身ではいただけないけど、解放絞りf2.0はとても明るくて便利。
 60度の画角は、PowerShotの広角側とほとんど同じなので、PowerShotで試し撮りしたあと、Planarで本撮影ってパターンが多くなりました。
 ……それどころか、EOS 7でも、気がついたら35mm付近で撮影していたりします。これも、このPlanarの影響かもしれない。

 

Carl Zeiss Biogon T* 21mm F2.8

2000/04/22〜2003/10/25
画角(対角線): 90°
レンズ構成: 7群9枚, 絞り: 7枚
絞り値: 2.8-4-5.6-8-11-16-22
フィルター径: 55mm
大きさ: φ59x35.5mm, 180g
最短撮影距離: 0.5m

 naomii初の広角系単焦点レンズ…35mmも、ふつうは広角系というみたいだけど。
 画角90度は予想以上に広くて、なかなか使いでがあります。構成レンズのかなりの部分が鏡胴からはみ出しているのが、CONTAX Gマウントの特徴。絵のほうは、21mmとは信じられないほど、歪みが感じられないところがすごい。
 昼間はわからないけど、薄暗くなってくると、やっぱり、周辺光量低下が見えてしまいます。でも、画角90度ということを考えると健闘しているほうかな。

 

Carl Zeiss Sonnar T* 90mm F2.8

2000/05/27〜2003/10/25
画角(対角線): 27°
レンズ構成: 4群5枚, 絞り: 8枚
絞り値: 2.8-4-5.6-8-11-16-22
フィルター径: 46mm
大きさ: φ56x63mm, 240g
最短撮影距離: 1.0m

 今度は望遠系単焦点レンズ…カタログでは中望遠となっているけど、APSで200mmとか300mmとか使っていると、感じでは短望遠、かな(^_^;。
 望遠よりもマクロ的に使えるレンズが欲しくて、45mmの再接撮影距離50cmと比較したりしたのですが、90mmの再接1mのほうがうまくぼけてくれたので購入。でも実戦ではボケすぎだったりする。

 



→橋の写真館
橋の写真館